建築組合通信
2018年11月号
建設国保 秋の健康ウォーキング 稲荷山巡り 10月14日(日)
建設国保の保健活動の一環として、毎年春と秋に健康ウォーキングを実施していますが、今年秋のウォーキングは、初心者から中・上級者まで3通りのコースを設定して稲荷山を巡りました。
稲荷山は、2018年外国人に人気の観光スポットで1位を獲得した伏見稲荷大社の奥にある稲荷信仰の原点となる場所で霊山です。当日は秋晴れの良いお天気で、それぞれが自分に合ったコースを歩き、気持ちのよい汗を流しました。国保ウォーキングが健康増進活動として定着してきていることや、回を重ねるごとにニューフェイスが増えていくのも主催者の喜びとなっています。
今後も多くの組合員様の参加をお待ちしております。
聖徳太子賛仰法要・組合員物故者追悼法要 千本釈迦堂 10月28日(日)
聖徳太子賛仰法要は、仏教と共に我が国に建築の技法を伝えた大工職人の祖である聖徳太子をお祀りする「太子講」の伝統を守るために、建築組合が毎年京都建築学園と共催で千本釈迦堂で開催しています。
組合員物故者追悼法要と共に組合員と物故者遺族をお迎えして役職員、女性班、青年部のご奉仕により執り行いました。
第3回 設計施工ワーク研修会 改正建築基準法の概要と木造の防耐火性能
講師の安井先生からは、木造建築に携わる組合員様に「木造の防耐火性能を学んだ上で、火災安全性を確保しながら木造で設計し易くなる法令改正の内容を知り、日頃の業務に活用頂きたい」 との趣旨で講演いただきます。大切なお話が聞ける絶好の機会ですので、是非ご参加ください。
日時 | 平成30年12月19日(水) 午後6時30分より |
---|---|
場所 | ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)4階 第4・5会議室 烏丸丸太町下ル東側(地下鉄丸太町駅下車⑤出口) TEL:075-222-1777 |
講師 | 安井 昇 |
参加費 | 無料 |
※案内状・参加申込は、各支部又は本部事務局までご請求ください。
玉掛け技能講習 ご案内
学科日時 場所 | 12月6日(木)・7日(金) 京都府中小企業会館 西大路五条下ル東側 |
---|---|
実技日時 場所 | 12月8日(土) (株)島津製作所紫野工場 堀川紫明通上ル西側 |
締切 | 定員80名になり次第 締切 |
受講資格 | 満18才以上 |
詳細の問い合わせ先 | (公)京都労働基準協会 TEL 075-321-2731 |
※受講案内、申込書は各支部または本部事務局にお問い合わせください。
住宅省エネ講習会のおしらせ
現在、300m²未満の住宅では努力義務とされている住宅建築の省エネ・断熱施工の届出義務が2020年には全ての住宅に求められる見通しですので、組合員の皆様には下記講習の受講をお勧めします。
住宅省エネ 施工技術者講習会 受講料 1,000円 | ||
---|---|---|
会場 | 日程 | 会場所在地 |
京都市会場A | 平成30年11月25日(日) 13:00~17:25 |
京都市景観・まちづくりセンター (下京区西木屋町通上ノ口上る ひと・まち交流館京都B1) ※定員100名 |
南丹市会場 | 平成30年12月9日(日) 13:00~17:25 |
南丹市国際交流会館 第一研究室 (南丹市園部町小桜町62-1) ※定員20名 |
福知山市会場 | 平成31年1月19日(土) 13:00~17:25 |
中丹勤労者福祉会館 第十会議室 (福知山市昭和新町105番地) ※定員60名 |
京都市会場B | 平成31年1月28日(月) 13:00~17:25 |
全京都建築労働組合 (南区西九条豊田町3) ※定員80名 |
住宅省エネ 設計講習会 詳細計算ルート 受講料 1,000円 | ||
---|---|---|
会場 | 日程 | 会場所在地 |
京都市会場 | 平成30年12月26日(水) 平成31年1月20日(日) いづれも13:00~17:25 |
京都市景観・まちづくりセンター (下京区西木屋町通上ノ口上る ひと・まち交流館京都B1)) ※定員100名 |
福知山市会場 | 平成30年12月19日(水) 13:00~17:25 |
中丹勤労者福祉会館 中会議室 (福知山市昭和新町105番地) ※定員100名 |
住宅省エネ 設計講習会 仕様・簡易計算ルート 受講料 1,000円 | ||
---|---|---|
会場 | 日程 | 会場所在地 |
福知山市会場 | 平成30年11月12日(月) 13:00~17:30 |
市民交流プラザふくちやま 会議室4-2 (福知山市駅前町400番地) ※定員27名 |
京都市会場 | 平成30年11月29日(木) 平成30年12月16日(日) 平成31年1月30日(水) いづれも13:00~17:30 |
京都市景観・まちづくりセンター (下京区西木屋町通上ノ口上る ひと・まち交流館京都B1) ※定員100名 |
亀岡市会場 | 平成31年1月28日(月) 13:00~17:30 |
ガレリアかめおか 研修室 (亀岡市余部町宝久保1-1) ※定員20名 |
※申込書及び詳細案内については各支部または本部事務局にお問い合わせください。
※定員になり次第締め切ります。また、希望者が極端に少ない場合は、中止されることがあります。
京都市 被災者住宅再建等支援制度について
京都市では、以下の災害により、住宅に一部損壊又は床上浸水等の被害が生じた世帯を対象に被災した住宅の再建等に要する経費への支援が実施されています。
①大阪府北部を震源とする地震(H30年6月18日)
②H30年7月豪雨(H30年7月5日~8日)
③台風第12号(H30年7月28日~29日)
④台風第20号(H30年8月23日~24日)
⑤台風第21号(H30年9月4日)
⑥台風第24号(H30年9月30日)
- 対象となる世帯(次の全ての要件を満たす世帯が対象となります)
(1)市内の住宅に自ら居住し、全壊,半壊,一部損壊,床上浸水等の被害を受けた方
(2)市内で住宅を建替,購入,補修,賃借して引き続き居住しようとする方
※本制度は被災による住宅の再建等に伴い1回限り支援されるもので、異なる災害ごとでの重複支給は行われません(支援を受けて再建完了後、新たに被災した場合を除く)
- その他、支援金の種類や対象経費,支援金額,申請方法,必要書類,申請期限など設定が細分化されていますので、まずは下記までお問い合わせください。
保健福祉局保健福祉総務課(庶務担当) TEL:222-3366/FAX:222-3386