建築組合通信
2022年6月号
令和4年度通常総代会(令和3年度決算審議)が開催されました
令和4年5月26日(木)、ホテルルビノ京都堀川にて令和4年度京都府建築工業協同組合通常総代会が開催されました。 議長には総代の片山泰秀氏が選出され、令和3年度の組合事業報告・決算報告の審議が行われました。
議長の指名によって、平家専務理事が事業報告書並びに決算書を説明し、その後、監事である伊東覚二氏による監査報告がありました。議事は全て満場一致で承認されました。
組合レクリエーション 「京都水族館・京都鉄道博物館」を開催しました
令和4年6月5日(日)、組合レクリエーションを開催しました。
2年に渡り、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していたレクリエーションですが、今回は初めての試みとして、地 元京都にて行いました。
「京都水族館」と「京都鉄道博物館」を自由に楽しんでいただく今回のレクリエーションには、各支部から多くの方にご参加いただき、総勢181名での開催となりました。当日は過ごしやすい気候となり、両施設と梅小路公園を存分に楽しむ組合員の方々の姿が見られました。
次回の開催は、来年6月の予定です。府外の施設・観光地での開催を企画しています。皆様ぜひご参加ください。
第1回 設計・施工ワーク研修会 「石綿対策のい・ろ・は!」
令和2年10月より施行された石綿障害予防規則の改正により、解体・改修工事における、石綿による健康障害防止のための様々な規制が設けられるようになりました。令和4年4月1日からは、解体・改修工事着工前に、石綿に関する事前調査結果を報告することが義務付けられました。そして、令和5年10月からは、その事前調査を行う者は一定の資格を持つ者に限られることとなります。
この制度は、組合員の皆様のお仕事の進め方に大いに影響すると考えられます。そのため、石綿に関する基礎的・基本的なことを皆様に学んでいただけるよう研修会を企画しました。
お仕事に必要な知識の習得に、ぜひお役立てください。
日時 | 令和4年7月6日(水) 午後6時30分 |
---|---|
場所 | 京都府立総合社会福祉会館 「ハートピア京都」第4・5会議室 (中京区竹屋町通烏丸東入清水町) |
内容 |
〇石綿対策の基本について 〇これだけは知っておきたい石綿対策のポイント 〇大工さんの仕事にどのような影響があるのか |
講師 |
板垣 裕治 氏 板垣氏は、建設業労働災害防止協会 京都府支部において「一般建築物石綿含有建材調査者講習」の講師をされています。 |
申込 | 氏名・支部名・事業所名・電話番号・FAX番号をご記入の上、6月30日(木)までに、組合本部までFAX(075-812-3625)ください。 [様式自由] |
第2回設計・施工ワーク研修会
「福井県小浜市 重要伝統的建造物群保存地区 見学会」
第2回設計・施工ワーク研修会は、福井県小浜市にある重要伝統的建造物群保存地区と妙楽寺に向かいます。
重要伝統的建造物群保存地区では、様々な寺社建築物や西洋建築物を現地ガイドの解説付きでご覧いただきます。また、妙楽寺は寄棟造り檜皮葺の美しい屋根が見どころです。住職のお話も伺います。
興味のある方はぜひご参加ください。(定員30名にて締め切らせていただきます)
日時 | 令和4年8月21日(日) 午前8時30分~午後6時(8時集合) 京都駅 八条口 観光バス乗降場集合 |
---|---|
会費 | 4,000円(現地徴収) |
備考 | 昼食をご用意します。 |
申込 |
氏名・支部名・事業所名・電話番号・FAX番号をご記入の上、8月5日(金)までに組合本部までFAX(075-812-3625)ください。 [様式自由] |
保健事業 「春の健康ウォーキングー吉田山ー」を開催しました
全国建設工事業国民健康保険組合の保健事業の一環として、5月15日(日)、健康ウォーキングを実施しました。昨年11月に続き、今回も多くの組合員の方にご参加いただきました。
当日は若干曇り空ではありましたが、ウォーキングには適した気温となりました。吉田山を登るチームと登らないチームに分かれ、青々とした新緑を楽しみながら、気持ちのいい汗を流しました。次回の開催は今秋となる予定です。興味のある方はぜひご参加ください。